• ホーム
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • 商品
  • 本

本

全 3 件を表示

  • サイン入りペーパーバック版『海風』&お礼メール

    5,000¥
    お買い物カゴに追加
  • 旅の本の謝辞にあなたの名前を掲載します

    10,000¥
    お買い物カゴに追加
  • 旅の本を先に読める&意見を言える権利

    30,000¥
    お買い物カゴに追加

本

  • プライバシーポリシー
  • セルフでクラウドファンディング始めます!
  • カート
  • メンバー
  • クラウドファンディングのリターン購入
  • お買い物カゴ
  • 支払い
  • マイアカウント
  • 特定商取引法に基づく表記

武藤達也(26歳男性恋人募集中)

1996年8月22日生まれです。
サラリーマン、個人事業主、廃墟の開拓、田舎暮らし、キャンプ場管理人など色々経験した結果、旅人作家として生きることにしました。
趣味は読書、ブログ、映画、アニメ、バスケ、カラオケ、ランニング、ストレッチ、筋トレ

小説『海風』を自費出版
https://amzn.to/3q08vBo

お仕事の依頼はこちらまで
tatsuya.mutoo@gmail.com

  • 哲学, 愛について
    仁・愛・慈悲とは何か?その違いと共通点について哲学的に考える。
  • 勉強
    世界最古の宝庫! シュメール文明について
  • エコビレッジ-UMIKAZE-, 移住日記, 筆者について, 農業
    南房総移住日記③ 進捗報告と個人的やりたいこと(写真多め)
  • 量子力学
    「すべてのものは量子的ふるまいである」「生物はみんな量子を使ってるよね」という話。 量子力学・量子生物学
  • 就活
    21歳就活中の男子大学生がアンパンマンをめっちゃ久々に見た話
  • このブログについて, 勉強, 哲学
    そもそも「哲学」ってなんやろう。 定義は? 役に立つ? 自分で考えろ!!

カテゴリー

  • このブログについて (7)
  • より善く生きるために (47)
    • テクノロジー (1)
    • デザイン (1)
    • ビジネス (5)
    • ルーティン (1)
    • 哲学 (16)
    • 宗教 (2)
    • 愛について (2)
    • 日本文化 (2)
    • 時間について (1)
    • 死について (6)
    • 瞑想 (4)
    • 経済学 (2)
    • 繋がり (1)
    • 運動 (1)
    • 量子力学 (1)
  • アニメ (1)
  • エコビレッジ-UMIKAZE- (5)
  • エッセイ (9)
  • クラウドファンディング (2)
  • ビジョンクエスト (5)
  • 取材 (1)
  • 名言と解釈 (7)
  • 小説書いてみる (28)
    • 『海風』 (27)
    • 短編 (1)
  • 就活 (5)
  • 悩みから探す (17)
    • ストレス (2)
    • 人間関係 (2)
    • 健康 (5)
    • 勉強 (5)
    • 心 (4)
    • 自信 (2)
    • 自己コントロール (4)
  • 手紙 (1)
  • 旅 (11)
    • 西日本原付旅 (2)
  • 武士道 (5)
  • 漫画 (1)
  • 移住日記 (7)
  • 立志塾の教科書 (9)
    • 人間の章 (1)
    • 体の章 (1)
    • 学びの章 (1)
    • 心の章 (1)
    • 志の章 (1)
    • 未来の章 (1)
    • 歴史の章 (1)
    • 立志塾の教科書とは (1)
    • 経済の章 (1)
  • 筆者について (28)
  • 読書 (13)
  • 農業 (3)
    • パーマカルチャー (2)

最近の投稿

  • 西日本原付旅2日目 移動と再会の日
  • 西日本原付旅 1日目 ゆるキャン聖地”ふもとっぱらキャンプ場”へ ありがとうカブちゃん
  • 小説を出版しました!紙まで出せるのはマジ神。Amazonすごい。
  • 小説『海風』最終話
  • 小説『海風』第25話
Please fill all widget settings!

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

クラウドファンディング始めました!

おすすめ

おすすめ記事 立志塾の教科書

アーカイブ

特定商取引法に基づく表記

©Copyright2023 .All Rights Reserved.

クラファンのご支援はコチラ
クラファンのご支援はコチラ