こんちわわ!
最近暑いですね💦
就活のスーツがマジで暑い。
今日のテーマは
マインドセット
についてです!
では早速マインドセットとは?
マインドセットとは、経験、教育、先入観などから形成される思考様式、心理状態。暗黙の了解事項、思い込み(パラダイム)、価値観、信念などがこれに含まれる。(MBA用語集)
要するに、考え方ですね!笑
そして今日紹介するマインドセットは2つでして、
①しなやかマインドセット
②コチコチマインドセット
です!
順番に説明させていただくと、
しなやかマインドセットってのは、
「努力すれば、自分は変われる!」
って考え方のこと。
逆にコチコチマインドセットは
「人生、努力よりも才能とか環境や…。」
って考え方ですねー。

どちらが良いかは言わずもがな
しなやかマインドセットですよね!
実際にスタンフォード大学の心理学教授キャロル・ドゥエックさんの研究によれば、
オリンピック選手や音楽家、一般のビジネスマンなどの中で、しなやかマインドセットを持った人の方が成功するとキッパリ言ってます。
コチコチマインドセットの人は、努力をせず、無気力なことが多いですかね。
僕も昔は完全にコチコチでした。
幼稚園と小学校の時にいじめにあって、それ以来
「自分はダメなやつだ。生きてる意味もないし何をやっても意味ない。勉強も運動も身だしなみもどうでもいい。どうせ変われないし。」
って考え方がずっと心の奥底にあって、大学入るくらいまで引きずってました。
完全にコチコチですね笑
そりゃあ彼女も出来ないわけですわ!
(これは今もやけども)
でも、マインドセットは変えられます!絶対に!僕もかなり変わったんで笑
そのために具体的に何をすれば良いか。
まずオススメは自己啓発と筋トレとかダイエットの組み合わせですかねー(自己啓発本はお好みで)
僕も最初のとっかかりは「7つの習慣」とか「思考は現実化する」みたいな本でした。
今思うと、読んでよかったですね!でも、実際に何か行動を変えるのが絶対に必要なんで、
筋トレとか運動、ダイエットがおススメです!
自分の体が変わっていくと、
「自分も努力次第で変われるんや!」
っていう考え(自己効力感)がえられます!
脳とか勉強も筋トレとおんなじです!
絶対に努力次第で変われるんです!
逆に使わないとどんどんニューロンが死にます。ニューロンを太くしましょ!
実際始める際はぜひ、以前の僕の記事
変わりたいけど変われない。を解決する科学的な3ステップ – ムチムチの地(無知無知の知)も参考にしていただけると幸いです。
読んでいただきありがとうございます!
しなやかなマインドとコチコチの筋肉を手に入れて、人生をハッピーに過ごしましょー
【参考文献】

スイッチ! 〔新版〕― 「変われない」を変える方法 (ハヤカワ・ノンフィクション)
- 作者: チップハース,ダンハース,Chip Heath,Dan Heath,千葉敏生
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2013/08/23
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

- 作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン
- 出版社/メーカー: キングベアー出版
- 発売日: 2013/08/30
- メディア: ハードカバー
- この商品を含むブログ (9件) を見る
コメントを残す