最近は自分の中のブログのモチベーションとか、書きたいこととか、伝えたいこととか
そもそも何のために書いてるんだ?
みたいなところが曖昧になってきていたので整理したいなーと思い言語化してます笑
そもそもこのブログを始めたキッカケとしては
- 自分のアウトプットの機会
- ライティング能力の向上
- 質の高い情報の発信
こういったことがしたいという思いで始めました。
今でもこういったことができれば良いとは思ってますが、なんかパッとしない。
特に3の質の高い情報に関しては正直言ってできていないなと。
そもそも質の担保って何や!って思った時に
科学的なエビデンス(リサーチ)
みたいなところなのかなーと始めた当初は考えていたんですが、
論文とかのソースや引用元を探してきて貼ったりするのは正直言うと面倒臭い。
モチベーションに繋がらなくなるし、僕なんかより質の高いコンテンツなんて山ほどある。
何度か紹介している
パレオな男さん
とか
メンタリストDaiGoさんのニコ生とか
(個人的にめちゃくちゃ好きなコンテンツで、一年以上有料会員です笑)
後はそれこそ学者さんや、専門的に働いている方の記事とか。
そもそも科学の良いところは再現性な訳です。
それは逆に言えば、誰でも同じ実験をすれば同じ結論に行きつくということ。
じゃあそれをこのブログで取り上げる意味って何や、俺が言う意味って。みたいな感じになってしまった。
だって僕が書くよりも質が高い記事が山のようにあって、毎日のように最新の知見が更新されている。それを僕が読んで同じことを伝えたところでなんの意味もないなと。(発信力も全然無いしなー)
なので3の質の高い(科学的に)情報源はそういった方達を紹介するだけでいいわって結論に至りました!笑
僕がこれからこのブログを通して書きたいのは、自分の考えの発信です。
特に抽象的な概念(哲学や思想、文化や芸術、徳とか愛とか自由とか)についてです。
色々なコンテンツ(本、映画、アニメ)からのインプットや、自分の実際の経験(旅、普段の生活)によるアウトプットからそういったことを語っていきたい次第です。
それの裏付けとして科学的なエビデンスを使えたら良いなと。
そこで考えてるこのブログのこれからをザックリと言うと
- 抽象概念を語るシリーズ(徳、志、愛、宗教、哲学など)
- 旅などの活動報告
- 名言引用とその解釈(短めの記事)
- 読んだ本について
こういう感じで進めていきたいと思ってます〜
記事にするのはあくまでも僕の考えや解釈です。
本に関してはTwitterでも発信してるので良かったらフォローとかお待ちしております!
こころ ⭐4
誕生日にいただき、久しぶりに読んだ1冊。高校の頃読んだ時に感じなかった先生の葛藤や死について。
夏目漱石による深い人間の心の洞察。
信頼と猜疑心、愛や友情。
理性と感情の対比が面白い。 pic.twitter.com/Q9GYKVgEvL— むっちー(無知)@読書。旅。武士道。 (@tatsumuto8822) 2018年9月12日
情報経済の鉄則 ⭐4
昔の本の再版としては事例などが古いままで頭に入りづらい部分もあった。(若さゆえか🤔)
ただ、本質的理論はまだまだ生きているどころか、むしろさらに勢いづいていると感じる。
情報財の性質、囲い込み、競争上の戦略、知財、正のフィードバックなどなど。
おすすめできる1冊! pic.twitter.com/OIYRdpoldI— むっちー(無知)@読書。旅。武士道。 (@tatsumuto8822) 2018年9月13日
上杉茂憲 ⭐4.5
最後の米沢藩主である上杉茂憲公は沖縄県令になっていた!
鷹山公の意志を受け継いで、税の軽減、教育に力を入れて沖縄の改革を推進した。
民の側に立ち、誠実に、勇を持って決断しようとしていた。
その誠実さや真剣さは明治政府の偉い人にも伝わっていたが相容れず、志半ばで更迭。 pic.twitter.com/FejgFlFjfF— むっちー(無知)@読書。旅。武士道。 (@tatsumuto8822) 2018年9月13日
幕末の大誤解 ⭐︎4.5
漠然としたイメージしか持っていなかった幕末をハッキリとしたものにしてくれた一冊。教科書では語られない個人の動きが豊富で、今までと見方が変わる人物が沢山!
坂本龍馬、勝海舟などの著名な偉人から、無名の偉人達まで非常に好奇心揺さぶられた! pic.twitter.com/HGaXmvukZV— むっちー(無知)@読書。旅。武士道。 (@tatsumuto8822) 2018年9月15日
あくまで僕個人の感想です。おススメ度とかというより僕にフィットしたかです笑
それでも参考になったり共感してくれたら感無量。
新しい視点を提供できたら良いなぁと思っております。
拙い文章ではありますし、まだまだ読みづらい部分もありまくるとも思いますが、少しずつ改善していきます。
「オモロそうやん」とか「まあ様子見したるわ」みたいな風に思ってくれたらこれからも読んでくれると嬉しいです。
今後はとりあえず
月30冊の読書を習慣としつつ、いろんな活動やこのブログでアウトプットしていきます。
まとめ
このブログの目的としては
- アウトプットの機会
- ライティング能力の向上
- 自分の考えの発信
に切り替えて、改めて意識して進めていきます!
そして毎日更新もしていこうと!
よろしくお願いします!
ここまで読んでくださって誠にありがとうございます。
本当に励みになります!
コメントを残す