飲まず食わずの4日間。インディアンの儀式「ビジョンクエスト」に参加して。
ビジョンクエストについて 10月4日〜10月7日の4日間で「ビジョンクエスト」というものに参加させて頂きました。 「ビジョンクエスト」というのはインディアン(ネイティブアメリカン)の儀式の一つ。 部族などによってやり方は…
ビジョンクエストについて 10月4日〜10月7日の4日間で「ビジョンクエスト」というものに参加させて頂きました。 「ビジョンクエスト」というのはインディアン(ネイティブアメリカン)の儀式の一つ。 部族などによってやり方は…
拝啓 僕と関わってくれたみんなへ。 誰かがこの文章を読んでいる頃には僕はもうこの世にはいないでしょう。 端的に結論を述べると、僕は死ぬことにしました。 僕には愛がわからないから。人を死に追いやってしまうから。関わる人を不…
西表島を言い訳に新年の目標を早速達成できなかった。 一度やめてしまうと「もうどうにでもなれ効果」が働いてやる気が全く出なくなる。 今日はもういいや、明日から本気出す。 そんな思考回路から抜け出せなくなる。 今年はそんな自…
昨日の夜はブログの更新なんて忘れて完全に寝落ちしてしまった。 朝になって思い出した時に罪悪感と自己嫌悪が湧いてくる。 また言ったことを守れなかった。 自分はなんてダメなんだ。 そんな思いが湧いてくるのを観察する。 もっと…
最近は10時くらいに寝て7時前に起きるような生活が続いている(現在時刻は午後11時15分)。 今日は4時半に起きてライティングをしていた。 自分は夜型人間だという自負があったのだけれど、幻想だったのかもしれない。 早起き…
あけましておめでとうございます。 25歳にして未だにお年玉をもらっている武藤です。 年越しは実家ではなく南房総で過ごしました。 年越しキャンプでUMIKAZEを訪れてくれる人もいて、僕自身はオーナーのおうちで10人くらい…
人と会話すること、対話することは僕の中でそこまで重要なものではない。 ということにしようと努力してきたのだけど、そんなことはないんだなあと腑に落ちた。 話すことで見えてくるものはやっぱりたくさんある。 己の中だけで考えて…
新年が明けてから1週間。 目まぐるしく動いている日々。 なんとかブログの更新もギリギリ続いているけれど、ちゃんと考えて書くというよりは思いついたままにただ置いている。 この1週間、時間の密度はあまりにも濃かった。 大晦日…
僕は自分に対して差別意識を持っている。 酷く自虐的で自分をいじめる。 自分を特別視したいのかもしれない。 できなかったことや欠点ばかりに焦点をあてて、ネガティブにいようと努力している。 主観的に自分ことを嫌いな奴だと決め…
今年はブログ毎日投稿頑張りたいなって思っています。 なかなかハードルは高いとは思いながら、やっぱり文章書きたいなって。 ただ、1月3日にしてネタはそんなに思い付かず。 とにかく書きたいことを書き殴る感じになると思います。…
今年のテーマは… 「デザイン」と聞くとWEBデザインやグラフィックデザインを思い浮かべがちですが(少なくとも僕は)、もっと広義で「デザイン」というものの奥深さを最近は感じています。 僕の今年のテーマは「デザイン」です(今…
年末も近づいてきたある日、ぼくは気づいてしまった。自分がクズ野郎だということに。そしてそれを覆って隠そうと必死に生きてきたことに。 きっかけと呼べるきっかけはなかった。強いて言えば一人ですごす時間が多かったこと。その時間…
歩き始めてから気づけば3日が経った。 山道を歩く。夏場でも立ち止まっていれば涼しい道だ。でも、歩く僕らの背中にはじんわりと汗がにじんでいた。 「なんでこんな、何の当てもない旅について来ようと思ったの?」 「なんでって…わ…
「きたきたきた!太陽!」 彼は楽しそうにはしゃぐ。僕は眩しいなと思いながらも、山の間から光を届けるあの星から目をそらすことはできなかった。 「旅の始まりにふさわしいだろ?」 「うん。」 僕はベンチに腰を下ろす。正直に言っ…
安楽死の本を出している宮下洋一さんにインタビューしました。NHKでも「安楽死を遂げた日本人」が特集されています。
哲学的、政治的な観点から考えていければと思います。